手首・指の痛みでお悩みの方

手首の痛みのイメージ写真

手首や指の痛みでお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。薬物治療やリハビリテーションなどを導入し、症状を改善していきます。

腱鞘炎

関節を動かす筋肉の力を伝える紐状の組織を腱と呼びます。腱は腱鞘というトンネルの中を通っています。腱鞘炎は、この腱と腱鞘の間に炎症が起きた状態です。主な症状は、指の付け根の痛みや腫れです。物を掴んだり握ったりすると、強い痛みが走ります。指の使い過ぎによって腱と腱鞘の間の機械的な摩擦が起こるため、炎症が起こります。手首を繰り返し使う機会の多い女性に良く見られます。まず手指を使い過ぎないようにします。その上で薬や装具による治療を行いますが、なかなか症状が改善しないときは手術も検討します。

デュピュイトレン拘縮

デュピュイトレン拘縮は、手掌腱膜の繊維が過剰に増殖し、肥厚や繊維化をきたす病気です。痛みを伴わないことが多いのですが、手のひらなどにしこりや瘤のようなものが出来てしまい、段々と指の曲げ伸ばしが出来なくなります。50歳以上の男性によく見られます。詳しい原因は明らかになっていませんが、腱膜に異常なコラーゲンが蓄積することが関与していると言われています。指の状態などを慎重に観察し、必要に応じて手術療法を行います。

ばね指

ばね指(弾発指)の主な症状

  • 指の曲げ伸ばしがスムーズに行えない
  • 曲げようとするとカクンと曲がる
  • 伸ばそうとすると跳ね返るように伸びる
  • 指の付け根部分に腫れや痛みある
  • 指が曲がったまま伸びない など

ばね指の原因・治療

指の使い過ぎによって起こります。腱の腱鞘の中での摩擦力が大きくなると、腱や腱鞘が肥厚します。そのため、腱が腱鞘のトンネル内をスムーズに通ることができず、炎症が起こるのです。スポーツや仕事、趣味で指を酷使している方は注意してください。

まずは安静にし、炎症を落ち着かせる保存療法が主流となります。但し、過度の安静は拘縮の原因となるため、動かせる範囲で動かすことが重要です。消炎鎮痛剤や湿布によって炎症を抑えることも大切です。その他、低周波治療やレーザー治療などの物理療法を行い、痛みや腫れを軽減させることもあります。痛みや引っ掛かりが強い場合は注射を行います。それでも症状が落ち着かない場合は、腱鞘切開手術を考慮します。

ヘバーデン結節

へバーデン結節の主な症状は、人指し指から小指にかけての第1関節の変形です。赤く腫れたり、指が曲がったりします。痛みを伴うこともありますし、水ぶくれのようなものが生じることもあります。関節の動きが悪くなり、痛みのせいで強く握ることが困難になります。詳しい原因は不明ですが、手をよく使う人になりやすい傾向があります。多くは40歳代以降の女性に発生します。まずは局所を安静にし、お薬を内服したり、テーピングを行ったりします。変形がひどいときは手術を検討します。

母子CM関節症

母指CM関節症の主な症状

  • 母指に力を入れると痛みを感じる
  • 母指が開きにくい
  • 母指関節部に違和感や腫れがある
  • 母指が変形してきた など

母指CM関節症の原因・治療

母指CM関節症は、指の酷使使いすぎや加齢などによって起こります。関節の表面を覆っている軟骨がすり減ることで起こります。

なお、関節が変形してしまうと、もう元の状態には戻りません。そのため、治療の主眼は変形を進ませないことになります。痛みや腫れを抑えるために消炎鎮痛剤や湿布を処方したり、CM関節の保護のための固定装具などを使用します。こうした治療が奏功せず、日常生活にも支障を来すようなときは、手術が必要となります。

橈骨遠位端骨折

橈骨遠位端に生じる骨折です。手首に強い痛みと腫脹が生じます。重症の場合には動かせなくなったり、変形が見られたりすることもあります。骨粗しょう症などで骨が弱った状態にあると、ちょっとした力でも骨折してしまうことがあります。ずれの程度によってはギプスやシーネ等で固定する保存治療を選択しますが、骨折の程度が中程度以上の場合は手術が必要です。手術で骨折部を中から固定することにより、早期から手首を動かすことが出来ます。

手指骨折

手指に生じる骨折です。重症の場合には動かせなくなったり、変形が見られます。手指に強い力がかかったときは勿論ですが、少し捻っただけでも起こることがあります。なお、骨折した指をそのまま放置していると、骨が曲がった状態のままくっついたり、骨折がくっつかない状態(偽関節)となります。そのため、ずれを修復し、副木などで固定して治療します。骨折の状態が不安定なときは手術を行います。

マレット指(槌指)

マレット指は、第一関節が木槌のような形で曲がったまま伸びなくなってしまった状態をいいます。自分で伸ばそうとしても伸ばすことができません。他人の手などを使って伸ばすことは可能です。

バレーボールやバスケットボール、野球等の球技系の競技で起こり、ボールが強く当たった時などに受傷します。指が伸びた状態で指先に外力が加わると、指を伸ばす伸筋腱が急激に引っ張られ、損傷が生じるのです。

治療にあたっては、伸筋腱が治癒するまで指先を伸展位で保持するため、ギプスやスプリント材などで固定します。なお、受傷後に放置して早期に適切な処置が行われないと、腱や骨が癒合しなくなってしまい、手術が必要となることがあります。そのような事態に陥らないよう、早めに整形外科を受診しましょう。